謝豐地正枝

→ 歷年開設課程

日語會話二  日文習作二  日語修辭學  日文文章論  日語認知語言學 

英日對譯  日本歷史  日文習作一  日文一  日文二  日文三

 

→歷年著作

【期】:期刊論文  【研】:研討會論文  【專】:專書論文  【他】:其他

 

2006  【研】「動詞<打つ>及び中国語の動詞<打>の表す意味領域の差異に関する比較研究」名古屋語彙研究会

【研】「動詞<切る>の示す多義性に対する意味論的分析と考察」認知言語学国際シンポジウム論文集』国家科学委員会·台湾大学日本語文学系

【研】「人称代名詞·第二人称及び動詞<誘う>に対する意味分析並びに位相論的考察」『語彙研究国際シンポジウム論文』日本名古屋語彙研究会·台湾大学日本語文学系

 

2005  【期】「動詞<騙す>及び<騙す>を巡る類義語群に対する位相論的意味分析」『台大日本語文研究』台湾大学日本語文学系

【研】「共感覚比喩表現に対する分析-日本語形容詞<あまい><からい>の多義性に対する分析と考察を中心に-」認知言語学国際シンポジウム論文集』国家科学委員会·台湾大学日本語文学系

    【他】「主な比喩表現の表示する多義性と意味構造に対する比較研究」台湾政府文部省国家科学委員会へ提出された研究賞受賞論文

 

2004  【期】「形容詞「いい」に対する意味論的分析-「XYが+いい」構文の「いい」の表す概念との比較概念の視点から-」『台湾日本語教育論文集』台湾日本語文学会

      【專】『共感覚的比喩表現に対する考察』

 

2003  【期】「シネクドキの分類法に対する認知意味論的考察」『台大日本語文研究84112』台湾大学日本語文学系

【研】「比喩表現の形成過程及び意味構造に係わる諸理論に対する研究」2003日本研究国際会議論文集』政治大學日文系.台灣日語教育學會

      【專】『「XYが+述語形容詞」構文の認知意味論的意味分析-「花は桜がいい」構文の意味分析を中心に-:1291凱侖出版社

【專】『日本語における修辞法(上):1227凱侖出版社

 

2002  【期】「<XYが+述語形容詞>構文における「Y」を設定する際「X」の機能に対する考察-【ターゲット】としての「Y」を探索し設定する際の【参照点】としての「X」の機能を中心に-」『台大日本語文研究5178』台湾大学日本語文学系

【研】「共感覚的比喩表現に対する考察-味覚形容詞「甘い」の多義性に対する分析を中心に-」2002日本研究国際会議論文集:165184/台湾大学日本語文学系.台湾日本語教育学会

    【專】『名詞「花」の多義性に対する意味分析:1159凱侖出版社

 

2001  【期】日本語コピュラ文(copular sentences)に対する考察台大日本語文研究:2952』台湾大学日本語文学系

【期】「判断文及び現象(描写)文における主題の相違に対する考察-助詞「は」と「が」の機能上の差異の視点から」『台湾の日本語文学報163180』台湾日本語文学会

【研】「名詞「花」の多義性に対する意味分析」『二十一世紀的日本研究國際會議論文集:97116』台灣大學日文系.台灣日語教育學會

 

1999  【研】「認知意味論から見た「XYZ」構文における「は」と「が」に対する考察」『新世紀日本総合研究国際会議論文集:123138』台湾大学.台湾日本語教育学会

      【研】「『二重主格』述語形容詞構文における「Xの」格ノ主題化を巡る諸問題に対する考察」『邁向21世紀的日本研究國際會議論文集:5974』輔仁大学.台湾日本語教育学会

【研】「『XYが+述語形容詞』構文に対する認知論的意味分析-『花は桜がいい』構文を中心に」『二十一世紀的日本研究國際會議論文集:123138

 

→ 回上頁

Copyright © 2005 Department of Japanese Language and Literature, NTU.